春の麗(うらら)に 御山(おやま)を覗(のぞ)けば
狸囃子(たぬきばやし)に釣られて踊る
虎の威を仮(か)る狐が寝過ごし
覚(さ)めて仰天(ぎょうてん) 添(そ)い寝とくらぁ
ああ夜は ころりころげて (駑鈍(どどん)、駑鈍(どどん))
夏の盛りに 優曇華(うどんげ)咲いたら
古今無双(ここんむそう)の音色が響く
夏も小袖(こそで)と欲張りゃ末(ま)だしも
旋毛(つむじ)曲りは 何所(どこ)ふく風
ああ夜は ころりころげて (駑鈍(どどん)、駑鈍(どどん))
絶(た)えなば絶(た)えね ほら期待通りに
世の中 進んじゃくれない
成さねば成らぬ ほら思い通りの
ものにゃ 生半可(なまはんか)にゃなれない
(だが成せば成る!)
秋の晩(おそ)くに 女形(おやま)を落とせば
男冥利(おとこみょうり)に にやけて候(そうろ)う
そんじょそこらの妃嬪(ひひん)にゃ劣(おと)らぬ
殿の栗毛(くりげ)と 見紛(みまご)うほど
ああ夜は ころりころげて (駑鈍(どどん)、駑鈍(どどん))
冬の真中(まなか)に燗酒(かんざけ)つければ
五臓六腑(ごぞうろっぷ)に渡りて染みる
ちょいと微温(ぬる)めを鯣(するめ)で一献(いっこん)
古妻(ふるめ)の酌(しゃく)で 潰(つぶ)れるまで
ああ夜は ころりころげて (駑鈍(どどん)、駑鈍(どどん))
狸囃子(たぬきばやし)に釣られて踊る
虎の威を仮(か)る狐が寝過ごし
覚(さ)めて仰天(ぎょうてん) 添(そ)い寝とくらぁ
ああ夜は ころりころげて (駑鈍(どどん)、駑鈍(どどん))
夏の盛りに 優曇華(うどんげ)咲いたら
古今無双(ここんむそう)の音色が響く
夏も小袖(こそで)と欲張りゃ末(ま)だしも
旋毛(つむじ)曲りは 何所(どこ)ふく風
ああ夜は ころりころげて (駑鈍(どどん)、駑鈍(どどん))
絶(た)えなば絶(た)えね ほら期待通りに
世の中 進んじゃくれない
成さねば成らぬ ほら思い通りの
ものにゃ 生半可(なまはんか)にゃなれない
(だが成せば成る!)
秋の晩(おそ)くに 女形(おやま)を落とせば
男冥利(おとこみょうり)に にやけて候(そうろ)う
そんじょそこらの妃嬪(ひひん)にゃ劣(おと)らぬ
殿の栗毛(くりげ)と 見紛(みまご)うほど
ああ夜は ころりころげて (駑鈍(どどん)、駑鈍(どどん))
冬の真中(まなか)に燗酒(かんざけ)つければ
五臓六腑(ごぞうろっぷ)に渡りて染みる
ちょいと微温(ぬる)めを鯣(するめ)で一献(いっこん)
古妻(ふるめ)の酌(しゃく)で 潰(つぶ)れるまで
ああ夜は ころりころげて (駑鈍(どどん)、駑鈍(どどん))